活動レポート
Blog Archives

「見込み客をホームページへ誘導する手法」セミナー終了しました

9/9(木)18時より、IT活用サポーター事業として「見込み客をホームページへ誘導する手法」セミナーを開催しました。

20名の定員で募集しておりましたが、たくさんお申込みいただきましたので追加いたしました。最終的には、当初の倍近いお申込みをいただきました。
多くの方にご参加いただいて嬉しい限りです。

東北新幹線全線開業というイベントは、個人・会社で費用をかけなくても、消費者が青森県について検索する「きっかけ」を与えてくれます。
ですが、検索した結果、欲しい情報がみつからないケースが多々見受けられます。
ホームページへ誘導するための1つの手法として、インターネット広告があります。

全線開業までの3カ月弱の期間で効果が出やすいインターネット広告として、以下を紹介しました。

  • 検索連動型広告(リスティング広告)
  • アフィリエイト
  • Twitter

Twitterは“インターネット広告”というくくりではないのですが、今回のセミナーもTwitterではじめて知った方もおり、情報発信のツールとして紹介しました。

インターネット広告は、欲しい情報に辿りつけない消費者を誘導する手法でしかありません。ホームページへ誘導した後、成果が出るためにはコンテンツの充実が必要となります。
アクセス解析の導入をお勧めしてセミナー終了となりました。

セミナーの終了時間が遅れてしまい、参加いただいた方にはご迷惑をおかけしました。
また、アンケートのご協力ありがとうございました。
次回のセミナーをよりよいものにするために活用させていただきます。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

「はっと気がつく!わかる経営戦略策定セミナー」参加しました

8/27(金)に青森市で開催された経営者向けセミナーに参加しました。

当社はIT活用サポーターとしてWebコンサルティングを行っており、個別相談で経営についてお話する機会があります。
経営についても勉強する必要性を感じていたので、経営者ではありませんが参加させていただきました。

講師は、NPO法人ITCあおもり 理事の澤田徳寿氏。
「ITに詳しい経営コンサルタント」ITコーディネーターである澤田氏の、実例を踏まえた説明は的を射ておりとてもわかりやすかったです。

ホームページを開設するだけで、経営問題の解決を図ろうとする方が多いです。
ホームページは自動販売機ではありません。
明確な戦略が無いまま行うIT投資は無駄に終わります。売れる仕組み、効率的な業務の仕組みが必要です。

青森県には、ホームページ開設に多大な期待を持つ人や、明確な目的もなくホームページを開設して放置する人が多いように見受けられます。
ITなんて「ただの道具」です。要は使い方次第です。
ですが、今日びIT利活用とビジネスは切っても切り離せません。
ITを活用することも必要ですが、先に経営戦略をしっかり立てることの重要性を再確認したセミナーでした。
IT活用サポーターとして、この意識を広めて行きたいと思います。

東北新幹線全線開業間近の今、青森県の人にこそ聞いてほしい内容です。
今後、八戸・弘前でも開催されますので、皆様ぜひご参加ください!

  •  8月31日(火) 13:30~15:30 八戸グランドホテル 2階 翔鶴の間
  •  9月10日(金) 13:30~15:30 弘前商工会議所 3階 301室

お申込みほか詳細はこちらから。
はっと気がつく!わかる経営戦略策定セミナー開催の御案内 – 青森県庁ホームページ

2010 年9月9日(木)セミナー 定員増やしました

9月9日(木)に開催するセミナー:「見込み客をホームページへ誘導する手法」へ多くのお申込みをいただいております。
おかげさまで当初の定員数である20名を超えました。
本当にありがとうございます。

より多くの方に聞いていただくために、座席の調整を行いまして定員を30名としました。
残席が少なくなってきておりますので、お早めにお申し込みください。

セミナーの詳細、お申込みはこちらから。
2010年9月9日(木) セミナー開催!

2010年9月9日(木)  セミナー開催!

今からでも間に合います!!
インターネット広告を活用して
効果的な集客を図りましょう!

セミナータイトル 見込み客をホームページへ誘導する手法
内容 青森県の情報をインターネットで検索した際に目的の情報にたどりつけなかったことはありませんか?
2010年12月4日の東北新幹線全線開業を控え、青森県に関する検索が増加しています。
インターネット広告を活用し、青森県を検索している方を適切な情報へ誘導しましょう。
このセミナーでは、広告の種類とそれぞれの活用法について学ぶことができます。
開催日時 2010 年9月9日(木) 18:00~19:00
場所 弘前商工会議所 201室  ※駐車場1時間無料
受講料 無料
定員 20名  ※お申込先着順
お申込み期限 2010 年9月3日(金)まで
お申込方法 FAX、またはお申込フォームからお願いいたします。

・FAXの場合
「申込用紙」にご記入の上、下記に送信してください。申込用紙(PDFファイル)
FAX:0172-34-9710

・申込フォームの場合
「お申込フォーム」に必要事項を記入し送信してください。
お申込フォーム

※前回のセミナーの様子は活動レポートにてご覧いただけます。
好評につき、今回も個別相談会を開催!!
先着5社限定です!お早めに。

前回ご好評頂いた無料個別相談を2010 年9月16日(火) に開催いたします。
5社限定となりますので、お早めに。
※セミナー参加企業様限定です。
※前回の個別相談会の様子はこちら

ご参加いただくと、御社のホームページについての診断レポートを無料で作成・提出いたします。
これは弊社IT 活用サポーターが提案する、単なる知識ではなく、
企業様それぞれにあった戦略、今後行っていくべき行動などを盛り込んだビジネスプランです。
この機会に是非ご活用ください。
セミナー後に受付いたしますが、事前にお申込みいただくことも可能です。

お申込みは、「申込用紙」にご記入の上、下記に送信してください。
申込用紙(PDFファイル)
FAX:0172-34-9710
または、お申込フォームからお願いいたします。

※この活動は、県からの委託による「IT 活用サポーター活動事業」のため無料です。

データを語ろう!データで語ろう!アンケート解析事始めとは?

株式会社バランテックさん主催の
セミナーが今月も開催されます。

こんな思いしたことありませんか?

アンケート取ったけど…
・見えると思ったことが見えてこない
・グラフを上手く作れない
・こんなハズじゃなかったのに…

アンケート集計・データ解析・プレゼンテーションについて実際のデータを参照しながら解説いたします。
ちょっとしたコツでグラフが見違えるように良くなります!

興味のある方、上記のような経験のある方はぜひご参加ください。

定員になり次第終了です。
お早めに!!

テーマ:データを語ろう!データで語ろう!アンケート解析事始めとは?
日時:平成22年8月27日(金)13:30~15:30
会場:株式会社バランテック 会議室 5F
講師:高橋嘉代博士(情報科学)
   東北大学大学院情報科学研究科修了。博士(情報科学)

※申込締切:平成22年8月20日(金)

詳細につきましては、下記ページに掲載しております。
http://www.balantec.co.jp/btc/htdocs/?page_id=250

pdf

「成果物としての『UX』とは何かを考えよう」参加しました

7/17(土)に開催された長谷川恭久氏のセミナー「成果物としての『UX』とは何かを考えよう」に参加しました。

むつ市での開催でしたが、青森県各地から参加された方がいらっしゃったようです。

第一部は『UX』についての講義。
UXというものの定義は多岐にわたり、説明されたものが全てかと言えばYESでありNOであるという、何だか禅問答のような印象でした。

成果物としてのUXを考えると、以下にフォーカスをあてることになる。
サイトに対して良いゴールを設定し、それを制作者・クライアントと認識合わせしてソリューションを洗い出していく。ソリューションに向けたロードマップを作成する。
ここで一番重要なのは、「共有者との調整」であるという。
同じ言葉でも、人によって使っている意味合いが違う場合がある。
この認識誤りが残ったままだと、最後になってクライアントと言っているゴールが異なっていた、ということにもなりかねない。
最終的な成果物のほかに要素成果物があるが、これがクライアントと同じゴールを見据えていくための辞書となる。
これらを踏まえたうえで、サイト利用者の幸福度を考えることが重要、という締めでした。

具体的にこういう成果物を作らないといけない、というような限定的な話でなかった分、逆にイメージが湧いてくる講義でした。

あっという間に第一部が終了し、第二部はワークショップ。
ぐるりんしもきた
まっさかりまつり
のサイトのゴールについて、「人がもつ14の特徴」の観点から新たなソリューションを導き出すという内容でした。
ソリューションを導き出して模造紙にまとめるのに与えられた時間は30分。
短い時間にも関わらず、皆さん素晴らしいソリューションをまとめられていました。

いろんな意見が出てきたにも関わらず、長谷川氏が上手にまとめられていたのが印象深かったです。

もっと詳しい情報がイエス!あおもりさんに掲載されています。
http://yes-aomori.jp/?p=682

こちらでは、セミナーで使用されていたスライドも見ることができますので
興味のある方は是非ご覧ください。

ネット番組(ユーストリーム)に出演!?

八戸のWEB制作ユニット「トライポッドスタジオ」さんが放送する
ネット番組(ユーストリーム)に、
私たちと同じIT活用サポーター活動事業を行っている
Jサポートさんのサポーター2人が出演するそうです。

7月9日(金)12:30~
放送予定!
お見逃しなく!!

7/17(土)にむつ市で開催するセミナーのことや
まっさかりまつりの話をするそうです。

■ネット番組を配信している「トライポッドスタジオ」さんのホームページはこちら
http://tripod-studio.jp/
「トライポッドスタジオ」さんのつぶやき(ツイッター)はこちら
@tripod_studio

■7月17日(土)に行われるセミナーの情報はこちら
(Jサポートさんとディーシーティーデザインさんの共同開催)
http://yes-aomori.jp/
成果物としての「UX」とはなにかを考えよう

■下北半島の魅力を伝える、ご当地からの情報発信サイト「まっさかりまつり」はこちら
http://masakari-maturi.com/
「まっさかりまつり」のつぶやき(ツイッター)はこちら
@massakari

下北半島の魅力を伝える まっさかりまつり

長谷川恭久氏のセミナー開催!(7/17)

私たちと同じくIT活用サポーター活動事業を行っているディーシーティーデザインさんと
株式会社Jサポートさんが共同開催でスペシャルセミナーを開催します。

成果物としての「UX」とはなにかを考えよう

スペシャルゲストとして 長谷川恭久氏 をお迎えしてのセミナーとなります。
長谷川恭久氏は、ブログとポッドキャストをはじめ多数の雑誌を通じて情報配信をされており、
青森ではCCSSNite in AOMORI 2007、青森県庁主催Webマーケティングセミナーで
講演されました。

今回のテーマは『成果物としての「UX」とはなにかを考えよう 』です。
「UX(ユーザーエクスペリエンス)」という言葉、聞いたことがある方でも具体的にどうするもの
なのか把握されている方は少ないのではないでしょうか。
これを突き詰めることでより使いやすく運営もしやすいサイトになる可能性がある、と言われたら
・・・ちょっと話を聞いてみたくなりませんか?
講義とワークショップの2部構成なので、より具体的に理解できると期待しています。

肝心のセミナー情報です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『成果物としての「UX」とはなにかを考えよう 』
■日時/7月17日(土)午後2時より
■会場/むつグランドホテル 1F 鳳凰 (http://www.mghotel.jp/
■定員/80名
■講師/could 代表 長谷川恭久 氏
※セミナー終了後、懇親会を行う予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

長谷川氏のワークショップは青森初です。
私たちIT活用サポーターも参加させていただきます。
皆様も是非ご参加ください。
参加申し込みはこちらから→イエス!あおもり|IT活用サポーター活動事業関連情報サイト

その1行が明暗をわける?!

以前もご紹介した株式会社バランテックさん主催のセミナーですが
(記事はこちら インターネットを賢く使ってお客様を増やそう
今回、このセミナーに加え、特別セミナーの開催が決定したそうです。

アンケートはどのように取ればイイの??
もっといいアンケートを作りたい
データは集まったけどこれからどうすればいいの?

といった方は是非ご参加ください。

[セミナー日程]
2010年6月25日(金) 13:30~15:30
「その1行が明暗をわける?!アンケート調査事始めとは?」

[募集人数]
20名

[募集締切]
6月18日(金)

セミナー案内ページ
特別セミナー「アンケート調査事始めとは?」

pdf

IT活用セミナー案内チラシ
(約1.6MB : new window)

Twitter 始めました。

ちょっと遅いのですが・・・

IT活用サポーター活動事業(株式会社コンシス)のツイッター始めました。

みなさん、フォローお願いします(^^)。

http://twitter.com/it_supporter

右にあるアイコンからでも行けます。