3月 30th, 2011
セミナー情報をお知らせします。
「一生折れない 自信 の作り方」の著者である青木仁志(あおきさとし)さんによる講座です。
開催日時 |
平成23年5月18日(水)(19:00~21:00) |
講師 |
青木仁志(あおきひとし)
アチーブメント株式会社 代表取締役社長 |
開催場所 |
青森中央学院大学(http://www.aomoricgu.ac.jp/) 青森県青森市横内字神田12(地図) |
チケット |
2,000円 |
主催 |
love aomori project |
ご興味のある方はぜひ。
3月 14th, 2011
株式会社コンシスより、このたびの東日本大震災により、
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
今後ひとりでも多くの命が救われますように、そして一日も早い復旧をお祈り申し上
げます。
コンシスにおいては、地震当日から数日間にわたる停電以外には目立った被害もなく、
社員一同の安否も確認済みであり、3月14日(月)より通常業務を再開しております。
ご心配いただいた皆様に心より感謝を申し上げます。
株式会社コンシス 代表取締役 大浦雅勝および社員一同
=======================================================
■内閣府防災情報のページ
防災に関する基本政策と中央防災会議の紹介。
http://www.bousai.go.jp/
■Google 災害情報まとめページ
Googleでは、東北地方太平洋沖地震に関する災害情報をまとめたページを開設していました。
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
■Yahoo 地震・津波災害に関する情報ページ
東日本巨大地震 災害掲示板 ライフライン – 電気・ガス・水道、交通、金融機関に関する情報。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html
3月 7th, 2011
「地域」を「知域」に変革!
「知域づくり」をテーマに第一線で活躍されている方々を交えて
フォーラムを開催します。
近年、スマートフォンやタブレット端末の登場などを背景に、情報通信ネットワークの世界で急速に広がり始めたクラウドを積極的に活用し、地域の枠を超えたダイナミックな知のエリアを形成し、「地域」を「知域」に変革する。このような未来創造型の「知域づくり」をテーマとして、第一線で活躍されている方々を交えてフォーラムを開催します。皆様の積極的な御参加を賜りますよう御案内申し上げます。
日時 |
平成23年3月24日(木)13:30~16:45 |
場所 |
青森国際ホテル3階「萬葉の間」 |
プログラム |
・あいさつ
・講演「過疎の村からはじまるICT活用への挑戦」
青森公立大学 地域研究センター長 教授 香取 薫 氏
・講演「青森からはじまる観光クラウド」
特定非営利活動法人地域情報化モデル研究会 代表理事 米田 剛 氏
・自由討議「地域を知域に!クラウドから見えてくる未来創造型の知域づくり」
青森公立大学 地域研究センター長 教授 香取 薫 氏
NPO法人地域情報化モデル研究会 代表理事 米田 剛 氏
社団法人青森県観光連盟 専務理事 九戸 眞樹 氏
株式会社NTTドコモ法人事業部第一法人営業部モバイルデザイン推進室長 加藤 裕一 氏
青森県産業技術センター工業総合研究所ものづくり技術部長 櫛引正剛 氏
青森県商工労働部新産業創造課 副参事 佐々木 明夫(司会) |
関連展示 |
あおもり発観光クラウドの概要と体験用端末、スマートフォンを活用した緊急通報システムの試作、県内のユビキタスタウン構想推進事業等による情報化プロジェクト事例 |
参加費 |
無料 |
お問合せ・参加申込み先 |
青森県商工労働部新産業創造課 ICTベンチャー担当 佐々木
電話:017(734)9416
電子メール: akio_sasaki@pref.aomori.lg.jp
ファクス:017(734)8115 |
お申し込み締め切り |
平成23年3月18日(金) |
参加申し込み方法
青森県ホームページ内の
新産業創造課「あおもり知域クラウドフォーラム参加申し込み」画面から、申し込みできます。
▼あおもり知域クラウドフォーラムページ
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/shoko/sozoka/ictventure_cloudforum.html
なお、担当宛てに電子メール又はファクスによる参加申し込みも可能です。
ぜひ、ご参加ください。